◆四柱推命鑑定について四柱推命鑑定で気を付ける事:出生時間について。 四柱推命の世界では、2時間ごとに干支と十干が変わっています。ではどの様に変わっているのかと言うと・・・子の刻:23時~1時まで丑の刻:1時~3時まで寅の刻:3時~5時まで卯の刻:5時~7時まで辰の刻:7時~9時まで巳の刻:9時~11時まで午... 2017.01.20◆四柱推命鑑定について出生時間について
四柱推命を使い自分の適職を知る四柱推命を使い自分の適職を知る 四柱推命を使えば、自分の事が見えてきます。自分にはどんな才能があるのか?を知りましょう。 2016.12.08四柱推命を使い自分の適職を知る
◆身強の命式について身強の命式ついて こう言っては何ですが・・・ 身強と言えど強すぎるのでこれ以上強くなる事が良くない身強の方と、 更に、もっともっと強くなる事を良しとする身強の方が居ます。 身強と言えど強すぎるのでこれ以上強くなる事が良くない身強の方を 身強の... 2016.12.06◆身強の命式について
干合について干合について なんか干合について色々と騒がれていますが、そんなに難しい事かなぁってややひねくれた見方をしてます。干合とは、読んで字の如く「干が合わさる」であります。では、合わさった結果どうなるのかと言うと、3種類に分かれます。変化干合(へんかかんごう)無... 2016.11.29干合について
◆ブログ目が疲れやすい人は、とある五行が弱い。 こうしてパソコンをいじってると、とても目が疲れます。中には「いや5時間ぐらいパソコンいじっててもあまり疲れないけどね」という方もいるそうですが、どうなんでしょうか?やはり私の場合とある五行が忌神で強く目が疲れやすい為か、ダメですね。最近は視... 2016.11.22◆ブログ
四柱推命でみる相性について《子供編》四柱推命でみる相性について《子供編》 相性占いと言うと、恋人との相性とか、恋愛関係が多いかと思います。しかし、見れる範囲は、相手の方の生年月日、出生時間、出生場所、が分かれば、上司、部下、友人、親、子供などの相性が分かります。とは言え、友人や親、子供は生年月日などの情報を聞きや... 2016.11.10四柱推命でみる相性について《子供編》
四柱推命でみる相性について《友人編》四柱推命でみる相性について《友人編》 書店で売られている四柱推命の入門書などには 相性を見る場合、日干同士の相性を見ると良い と書いてあります。 例えば、甲と甲の相性は良い、丁と戊の相性は良い、 乙と庚の相性は悪い、癸と丙の相性が悪いなど・・・ しかし... 2016.11.10四柱推命でみる相性について《友人編》
四柱推命でみる相性について《恋人・夫婦編》四柱推命でみる相性について《恋人・夫婦編》 四柱推命で相性を見るには、自分の生年月日と出生時間・出生場所、相手の生年月日と出生時間・出生場所が分かれば詳しく鑑定する事ができます。簡易的な四柱推命の書籍に日干でみる相性診断がありますが、私はそれよりも、相手と喜神、忌神が合うかどうかの方... 2016.11.08四柱推命でみる相性について《恋人・夫婦編》