命式に比肩・劫財が多いと悩んでいませんか?
こんなこと言っている四柱推命サイトがありました。
・劫財は、ある意味で煩悩が強く、財に心を奪われることが多いため、株式相場に手を出したり、ギャンブルにのめり込んだり、勝負の世界にこだわります。
・「劫財」は「正財」の七殺にあたることから、「おびやかして財を奪う」という意味もあることから、浪費家であるとか、あるいは一攫千金を狙うような賭博性の強いものに興味を持ちやすい特徴もあります。
もし、自分の命式に劫財だらけだったら「自分は株式で失敗するのかな」とか「ギャンブルで失敗するのかな」って思っちゃいますよね。
でも、実はこれは比肩・劫財が悪い働きをしている場合の話で、比肩・劫財が良い働きをしていれば、命式に比肩・劫財が多い方が良いんです。そして、大運や年運で比肩・劫財が巡る年、または、比肩・劫財を助ける印綬・偏印が巡る年が良い運気となります。なので、比肩・劫財が良い働きをしているのか、悪い働きをしているのかを知る必要があります。
とはいえ、マニアック四柱推命を使っても命式に比肩・劫財の通変星があるのかどうか、印綬・偏印の通変星があるのかどうかまでは分かりますが、良い働きをしているのかどうかまでは分かりませんので、ここはきちんと命式を読める四柱推命の専門家に鑑定をお願いした方が良いです。
もし、周りに誰も四柱推命の専門家がいない場合は私飛鳥宗佑に聞くでも構いません。最近はお客様より
・丁寧な説明をたくさん書いてくださったので、とても満足できました。また鑑定をお願いしたいと思います。
・細かく説明してあって満足できました。
というお声も頂いております。あなたの命式がどんな命式なのか?比肩・劫財は良い働きをしているのか、悪い働きをしているのか?どんな時運勢がよいのか?しっかりと鑑定致します。
■参考になるような記事
格局について《従旺格》
天干に丁が4つ並んでいます。悪い命式なのでしょうか?
身強の命式ついて
身強の内格か外格か?
■四柱鑑定の申し込みは、こちらです。⇒四柱推命鑑定
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません